本の紹介 PR

結婚指輪はなぜ左手薬指なのか|指輪の疑問が解決する本

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

なんとなく購入してみたけれど非常に興味深い内容盛りだくさんな本を見つけたのでご紹介します!

指輪の疑問を解決し、ジュエリーへの知見が深まる一冊「指輪の文化史/浜本隆志」

指輪の文化史 /浜本隆志
ここがオススメ
・メインは指輪ですが、ジュエリーを身につける文化的側面に注目した内容が多い
・鍵付き指輪、毒入り指輪、天球儀指輪、スパイのカメラ付き指輪など、面白い指輪がたくさん載っている
・ジュエリーによく使われるモチーフやシンボルについて知見を深めることができる

こんな人にオススメ
・知見を深めて接客の話に深みを出したい人
・面白いジュエリーを見たい人
・アンティークジュエリーが好きな人

ジュエリー関係の本の多くは素材や技法や作られた年代など、指輪そのものについて詳しく書いていることが多いと思います。

それに対し、この本は指輪を通してどんな文化や思想があったのかを考察していて、指輪を身につける背景がどんなものだったのかより深く知ることができます。

結婚指輪をはめる指は?国別の違いと考察

結婚,婚約指輪,婚約指輪

日本では当たり前のようにブライダルリングは左手薬指にはめますが、なぜこの指なのでしょうか。

実は国や宗教によって右手薬指や人差し指にはめたりと違いがあるんだそうです。

左手薬指が浸透したのもごく最近のこと。

ローマ・カトリックが1614年に「結婚指輪は今後、左手にはめるべし」とガイドラインを出したことが一つの要因だそうですよ。

その後古代ローマの薬指の伝承と合わさり、左手薬指に結婚指輪をはめるようになったのだとか。

18世紀ごろにはこの習慣がかなり広がりますが、地域や宗教によって違う習慣も残っているそうです。

さらに本の中では、国・宗教別で結婚指輪をはめる指をまとめてあるので、気になる人はぜひ読んでみてください。

ハート、天使、蛇、馬蹄・・・モチーフの意味をより深く理解できる

ジュエリーのデザインには十字架、馬蹄、ハートなど多くのモチーフが使われていますよね。

馬蹄には「幸せを呼び込む」、蛇は「豊穣」など表面的な意味合いは多くの人が知っていますが、なぜそう言われるようになったか知っている人はあまりいないのではないでしょうか。

モチーフについてより深く知りたい方にもオススメなんです。

一歩踏み込んだ話をして、お客様を引き込む接客が出来るかも

この本はただ読み物としてもとても興味深い内容がたくさん書かれているのですが、販売員さんにもオススメしたい1冊なんです。

というのも、なんとなく「馬蹄のモチーフって幸運を呼び込むんですよ」と言ったセールストークを使っていても、そこからもう話が止まってしまいますよね。

「馬蹄のモチーフって幸運を呼び込むんですよ。なぜならば・・・」

とより一歩深い話をすることができれば、他の人にはない引き込む接客ができるかもしれませんね。

created by Rinker
¥2,090 (2024/04/30 16:31:19時点 楽天市場調べ-詳細)

本
プロも読んでる|ジュエリーを本気で学びたい人にオススメの本3選! ジュエリーについて学びたい!! どんな本を読めばいいの? ジュエリーに関する本はたくさんありますが、正しい知...