ミキモト真珠島の真珠博物館 松月館長の新刊が発売されたとのことで、早速読ませていただきました!
図書館に潜んだ真珠のストーリーをちょっとずつ覗き込んでいるような、とっても贅沢な気持ちになる一冊ですよ。
【緑柱古書堂】著者セミナー付き|図書館で真珠採り/ 松月 清郎
真珠の神秘と真珠への情熱

・真珠業界に携わっている方
・真珠を多面的に深く知りたい方
内容は業界紙『真珠新聞』に掲載されていたエッセイが中心。
この本のために新しく執筆したものもあるそうで、かなりボリュームがあります。
日本ではあまり知られていない真珠の伝承なども載っていて、真珠から生まれるストーリーの幅広さに驚かされました。
他にもミキモトの創始者である御木本幸吉や、その時代を生きた真珠業者、研究者たちのエピソードもたくさん載っていますよ。
マニアックな内容も多いですが、1エピソードが短くまとめられているのでちょっとした隙間時間に読めるのも嬉しいポイント。
個人的には真珠に関する食べ物の話題なども興味深かったです。
緑柱古書堂さん主催|著者 松月清郎氏のzoomセミナー
ここからは宣伝になりますが、『図書館で真珠採り』をジュエリーと宝石の専門書店 緑柱古書堂さんから購入すると、著者 松月さんのzoomセミナーに参加できます!!
博物館の館長のお話を直接聞けるなんて滅多にないと思いますので、購入したいな〜という方は、是非こちらからお買い求めください。
>>>【緑柱古書堂】著者セミナー付き|図書館で採り/ 松月 清郎
>>Amazonからの購入はこちら ※セミナー特典はありません

図書館で真珠採り
著者:松月清郎
¥2,200ー(税込み)
※Amazonからの購入はzoomセミナー特典はありません。ご注意ください。