皆様いつも有難うございます!
以前、「真珠を赤ワインに漬けたら凄いことになりました」という記事をUPしたところ非常にたくさんの方に見ていただくことが出来ました。
調子に乗って白ワインでも試してみたところ、また違った様子を見せてくれましたよ。

真珠を赤ワインに漬けたら凄いことになりました<解決編> 以前、「真珠をワインに漬け込んだらどんな風になるのか」という実験を行った結果、エイリアンの住む惑星が出来上がるという衝撃の結果となりま...
1ヶ月後、白ワインに漬け込んだ真珠がこちら!!


赤ワインの時と違い、なんだか癒されるような優しい真珠となりました。
周りの酒石酸の結晶が砂糖菓子のようで、燻銀な美しさがありますね。
ではどんな風に変化していったのか、日を追って見ていきましょう。
【1日目】綺麗なアコヤ真珠を白ワインの中へ…


オフホワイトものを用意しました。
テリ自体はそこまでありませんが、あこや真珠らしい顔をしています。
この真珠は1ヶ月後、どんなふうに変身するのでしょうか・・・!


【3日目】すぐに真珠に変化が・・・!!


白ワインに漬けてちょうど48時間が経過しました。
1日目の写真と比べると白ワインの色があこや真珠に移っているようです。


非常に細かいですが、周りに結晶が出来はじめていますね。
【2週間後】酒石酸の結晶が周りを覆い尽くす


結晶がガラスの破片のように美しく、ステンドグラスをはめ込んでいるようにも見えます。
今回は1ヶ月漬け込んでみましたが、真珠の周りの結晶は2週間目で成長は止まってしまったようです。
ワインの中に入っている酒石酸の量が違うのでしょうか。


1ヶ月後、ワインから取り出して1日たった状態。
赤ワインの時と違い、真珠層が剥がれることはありませんでしたが、少しざらざらとした質感になったように思います。
今回は番外編ということで、白ワインに漬けた真珠をご紹介しました。
普段はTwitterでも呟いていますので、もしよかったらフォローいただけると嬉しいです。